[1-13] 乗法に関する簡約法則と自然数の除法

自然数の乗法について簡約法則が成り立ちます.また,このことから除法(割り算)を定義できます.

◇乗法に関する簡約法則と自然数の除法◇

$x,y,z$ を自然数とする.

  1. ① $xz=yz$ のとき $x=y$ [簡約法則]
  2. ② $x=yn$ となる自然数 $n$ が存在するとき,このような $n$ はただ$1$つである.
  3. ③ ②の $n$ を $x÷y $で表す.

簡約法則は「かけて同じなら元々同じ」ということを表します.$x>y$ のとき $xz>yz$,$x<y$ のとき $xz<yz$ となるので,$xz=yz$ となるのは$x=y$ のときのみです.

  1. ① $xz=yz$ のとき,$x>y$ と仮定すると $xz>yz$ であるが,これは $xz=yz$ であることに矛盾する.
    よって,$x≦y$ であり,同様に $x≧y$ であるから,$x=y$ である.■

②を示すには,$2$つを考えてそれらが一致すること,つまり,$x=yn=yn{'}$ から $n=n{'}$ を導けばよいです.交換法則から $ny=n{'} y$ と変形できるので,①から $n=n{'}$ が導けます.

  1. ② 自然数 $n,n{'}$ が $x=yn=yn{'}$ を満たすとき,$ny=n{'} y$ であるから,①より $n=n{'}$ である.■

②により,自然数の割り算が定義できます.例えば,$24÷3$ や $56÷8$ は次のように計算できます.

  1. (1) $24=3⋅8$ であるから,$24÷3=8$ である.
  2. (2) $56=8⋅7$ であるから,$56÷8=7$ である.

除法の計算結果を「商」といいます.例えば,24 と3の商は8です.
ここまでに導入した加法,減法,乗法,除法の4つの演算をまとめて四則演算といいます.

自然数 $x,y$ に対し,$x=yn$ となる自然数 $n$ が存在しないこともあるので,自然数の範囲で常に x÷y が定義されるというわけではありません.
例えば,$7=3n$ となる自然数 $n$ は存在しないので,自然数の範囲で $7÷3$は定義されません.

練習問題

次の式を計算せよ.
(1) $42÷7$ (2) $91÷13$ (3) $2021÷43$

解説

前の記事へ
[1-12] 自然数の乗法と順序
次の記事へ
[2-1] 整数
本シリーズの記事一覧へ
厳密に学ぶ高校数学 一覧
トップページへ
数学マスターに俺はなるTOP